Rap

曲紹介

【03.昼乗陽】J-FLEX – Who Been There, Who Done That?

Unsplash_Patrick TomassoYouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)昼何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)乗どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陽18パターン分類03.昼乗陽アーティスト名J-FLEX曲名Who B
曲紹介

【03.昼乗陽】DJ QUIK – Pitch In Ona Party

Unsplash_Patrick TomassoYouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)昼何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)乗どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陽18パターン分類03.昼乗陽アーティスト名DJ QUIK曲名Pitc
曲紹介

【03.昼乗陽】C-FUNK – Keep Rollin’

Unsplash_Patrick TomassoYouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)昼何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)乗どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陽18パターン分類03.昼乗陽アーティスト名C-FUNK曲名Keep
曲紹介

【16.夜乗陰】B.O.M. (BALLERS ONA MISSION) – Shackles On My Feet

Pixabay_un-perfekt「McFADDEN & WHITEHEAD - Ain't No Stoppin' Us Now」ネタの最高峰でしょう。YouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)夜何をしながら聴きたいか(踊/乗/
曲紹介

【14.夜踊陰】INTENSE HUSTLERS – Can’t Get Enuf Of L.A.

Pixabay_NachtmahrTV意外と出てこなく、約15年越しで手に入れた思い入れのある逸品です。YouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)夜何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)踊どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陰18パターン
曲紹介

【12.夕寛陰】BIG DAPPA DON – Come Freak Wit Me

Pixabay_PexelsYouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)夕何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)寛どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陰18パターン分類12.夕寛陰アーティスト名BIG DAPPA DON曲名Come Fre
曲紹介

【10.夕乗陰】L-JAY – Californ~Ia

Pixabay_jodeng2003年という隙間年代にリリースされた、どこにでもありそうなのにどこにもないアルバムにぽつんと佇む、スーパーCaliforniaアンセムです。こういうのがあるからやめられませんね。YouTube で探すいつ聴き
曲紹介

【09.夕乗陽】DEEZER D – Happy Higher

Unsplash_Steven PahelYouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)夕何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)乗どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陽18パターン分類09.夕乗陽アーティスト名DEEZER D曲名Happy
曲紹介

【03.昼乗陽】2PAC – All About U

Unsplash_Patrick TomassoYouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)昼何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)乗どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陽18パターン分類03.昼乗陽アーティスト名2PAC曲名All Abo
曲紹介

【16.夜乗陰】DUBEE – My Thang

Pixabay_un-perfektYouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)夜何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)乗どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陰18パターン分類16.夜乗陰アーティスト名DUBEE曲名My Thang収録アル
曲紹介

【15.夜乗陽】STUTS – 夜を使いはたして

Pixabay_Robert diamYouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)夜何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)乗どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陽18パターン分類15.夜乗陽アーティスト名STUTS曲名夜を使いはたして収録ア
曲紹介

【14.夜踊陰】H-BOMB – Playaz Need No Love (G’s Pimp ‘n’ Play)

Pixabay_NachtmahrTVYouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕/夜)夜何をしながら聴きたいか(踊/乗/寛)踊どんな気分で聴きたいか(陽/陰)陰18パターン分類14.夜踊陰アーティスト名H-BOMB曲名Playaz Nee
曲紹介

【14.夜踊陰】PARIS – Freedom (The Last Call Remix)

Pixabay_NachtmahrTV今にも暴動が起きそうな雰囲気が漂う、名ゴリゴリ GANGSTA SHIT です。あえて「GANGSTA」と書きましたが、PARIS の場合は政治的メッセージを伝達するための媒体として影響力のある音楽を「
曲紹介

【12.夕寛陰】MC EIHT – Streiht Up Menace

Pixabay_Pexels夕方にひとりしっぽり浸りたい名曲です。1993年の映画「MENACE II SOCIRTY(邦題:ポケットいっぱいの涙)」の主題歌であり、MC EIHT の代表曲としてあまりにも有名ですね。映画の舞台はサウスセン
曲紹介

【09.夕乗陽】DOGG MASTER – Get Ready

Unsplash_Steven Pahel夕日の中をノリノリでクルージングしたくなる名曲です。楽曲の雰囲気が見事にビジュアライズされたアニメ風ジャケットも最高にクールですね。2000年代中盤頃の G-RAP シーンは、チキチキ系のバウンスも
曲紹介

【06.昼寛陰】A.T. – They Say It’s Forever

Unsplash_Billy Pasco真昼間に空を眺めながら感傷に浸りたい名曲です。明るくひたすら心地よい曲調ですが、そこはかとなく漂う哀愁が何とも言えない雰囲気を醸し出しています。むしろ、明るさが哀愁を際立たせているとさえ感じさせてくれ
曲紹介

【05.昼寛陽】OGÓU – Woman Needs Love

Pixabay_Heidi kiss南国の海辺でチルしながら聴きたい初夏チューンです。「Nothing’s Wrong」で紹介したハイチ出身ラッパー WON-G の弟による、おそらく唯一のアルバム「The Spirit Of War」からの
曲紹介

【03.昼乗陽】DBA FLIP – Keep It Tight

Unsplash_Patrick Tomasso雲ひとつない青空が似合いすぎる爽やかクルージングチューンです。朝〜午前中のフレッシュな空気感がひしひしと伝わってきます。MACK 10 と同じ California 州 Inglewood 出
曲紹介

【15.夜乗陽】DS455 – Night Cruise

Pixabay_Robert diamz日本語ウェッサイシーンの重鎮による、文字通りナイトクルーズに最適な名曲です。シングルCDのジャケが内容を見事にビジュアライズしており、夜空を駆け回りたくなりますね。そもそも日本語ラップという代物につい
曲紹介

【14.夜踊陰】RAY LUV – Definition Of Ah Hustla’

Pixabay_NachtmahrTVGANGSTA RAP 界に堂々と鎮座する最高峰の極悪サウンドです。BPM80代前半のゆったり堂々としたテンポに、スピーカーがどうかしてしまいそうな極太ブリブリのGベース、かたやフックでの容赦ない高音シ
曲紹介

【03.昼乗陽】HI-C – Let Me Know

Unsplash_Patrick Tomasso雲ひとつない晴天のなかをクルーズしている気分になれる、平和の象徴のような名曲です。音の抜け感のせいか、何となく空の高さ、透明度が頭ひとつ抜けている印象ですね。ロサンゼルス国際空港(LAX)の巨
曲紹介

【16.夜乗陰】VONTEL – 4 My Homiez

Pixabay_un-perfekt夜景の中を1人寂しくゆっくりとドライブしたくなります。ムンムン漂う大人の雰囲気に身を任せたくなる、蕩けるようなクルージングチューンです。カリフォルニア州サンディエゴやロングビーチから車で約5時間、海のない
曲紹介

【14.夜踊陰】BOO YAA TRIBE – Bang On

Pixabay_NachtmahrTV超重量級の筋肉系・サモアン・ギャングスタ・シットですね。ポイントは多国籍感のある鳴り物で、言葉の通じない異国、異世界の恐怖感をうまく表現しています。かの有名なギャングスタユニット WESTSIDE CO
曲紹介

【12.夕寛陰】WATTS GANGSTAS – Fuct In The Game

Pixabay_Pexels沈む夕日に向かってひとり号泣しながら聴きたい名曲です。「ISLEY BROTHERS - Voyage To Atlantis」ネタの楽曲は数えきれないほどありますが、1995年のこの曲ほど完成度の高いものはあり
曲紹介

【11.夕寛陽】DE DE – Pick Up The Phone

Unsplash_Adam Birkett夕方にまったりチルしながら聴きたい名曲です。スウェーデンの DE DE による楽曲で、とにかくやさしいグルーヴと癖になるキャッチーなサビが、ブリついた安定感あるベースの上を軽やかに流れる感じがたまり
曲紹介

【10.夕乗陰】MR. X – Any Ole Sunday

Pixabay_jodeng夕方の感傷クルーズのお供に欠かせない名曲です。前回紹介の「SMOOTH - Mind Blowin'」に引き続き、またもや「ISLEY BROTHERS - For The Love Of You」使いですが、こ
曲紹介

【09.夕乗陽】SMOOTH – Mind Blowin’

Unsplash_Steven Pahel夕日が似合うクルージングチューンの定番ですね。「ISLEY BROTHERS - For The Love Of You」から哀愁成分を濾過し、吹き抜けるさわやかな風の成分だけを抽出し、さらにビート
曲紹介

【07.夕踊陽】RECIPROK – Balance Toi

Unsplash_Luca laconelli眩しい夕日の中で踊り明かしたいフレンチGの名曲ですね。ちなみに、「Balance Toi」というタイトルについて、長年、「おもちゃ(Toy)」か何かのことだと思っていましたが、「あなた(Toi)
曲紹介

【05.昼寛陽】WON G – Nothing’s Wrong

Pixabay_Heidi kiss穏やかな日差しの中、真っ青な海を眺めてチルしながら聴きたい名曲です。DJ QUIK による「The Divorce Song」の再利用なんですが、ハイチ系ラッパーの WON-G が醸し出す南国のオーラも手
曲紹介

【01.昼踊陽】CARBOO – Dance The Night Away

Pixabay_peterjamesanthony真夏のビーチ向けダンスチューンの定番ですね。ひたすらポップでキャッチーでメジャー感漂う出来栄えの割には、CDアルバム「You Are The One」はなぜか日本盤しかなく、昔からそこそこの
曲紹介

【16.夜乗陰】KHAYREE – It’s Alright

Pixabay_un-perfekt真夜中の哀愁系クルージングチューンの中では、昔からトップクラスに好きな1曲です。アーバンかつビターな雰囲気の漂う、大人のための逸品ですね。KHAYREE や YBB(Young Black Brotha)
曲紹介

【12.夕寛陰】E-40 – Hope I Don’t Go Back

Pixabay_Pexels曇天の下、冷たい風を浴びながらしっとり浸りたい1曲です。陽気なムードを放つ「RAMSEY LEWIS - Sun Goddess」も、ANT BANKS の手にかかれば大人の哀愁チューンに生まれ変わります。E-4
曲紹介

【11.夕寛陽】XL MIDDLETON & DELMAR XAVIER VII – 626 Since It Was 818

Unsplash_Adam Birkett夕方にまったりチルしながら聴きたいですね。「竹内まりや - Oh No Oh Yes」モロ使いのトラックが、そこはかとない懐かしさと甘酸っぱさを醸し出します。日系の XL MIDDLETON の方で
曲紹介

【10.夕乗陰】NAPOLEON – Never Forget

Pixabay_jodeng夕方の風を感じながらしっとりクルーズしたくなる1曲ですね。2PAC に捧げられたR.I.P.ソングはたくさんありますが、この曲の本気度は群を抜いています。OUTLAWZ のメンバー NAPOLEON が、2PAC
曲紹介

【08.夕踊陰】LATANYA – I Want The Bomb

Unsplash_Marvin Meyer開放的な夕方ビーチ系のダンストラックと思いきや、全編を貫く「JERU THE DAMAJA - Come Clean」ネタが閉塞的なドープネスを添える、キモカワ的な隠れ名曲です。COOLIO も出演
曲紹介

【07.夕踊陽】TRUTH HURTS – I’m Not Really Lokkin’

Unsplash_Luca laconelli南の島の夕暮れ時、エスニックかつラグジュアリーな雰囲気で盛り上がりたい1曲です。当時はまだ DJ QUIK 名義の曲を聴きかじった程度でしたが、一聴して DJ QUIK ワークとわかるこの曲を聴
曲紹介

【06.昼寛陰】LUNIZ – Y Do Thugz Die

Unsplash_Billy Pasco真っ青な空を思わせるトロピカルなムードと哀愁が同居する、不思議な魅力を持った1曲です。体を小さく華奢に見せたければ大きい服を着る、体を大きく強く見せたければ小さい服を着る、と同じで、本当に伝えたいメッ
曲紹介

【03.昼乗陽】L.V. – Throw Your Hands Up

Unsplash_Patrick Tomasso「12時」「バーベキュー」曲の冒頭のリリックからいきなり世界観に引き込まれます。「COOLIO - Gangsta's Paradise」への客演で有名なSCC(SOUTH CENTRAL C
曲紹介

【01.昼踊陽】RADIO – Groovin’ (Party Mix)

Pixabay_peterjamesanthony先日の「ICE CUBE - Bop Gun」に引き続き「FUNKADELIC - One Nation Under A Groove」使いの名作です。同様に昼の雰囲気ですが、あちらよりもパ
曲紹介

【18.夜寛陰】SOUTH CENTRAL CARTEL – Da Bomb

Unsplash_Usukhbayar Gankhuyag満点の星空の下、1人ぽつんと聴き浸りたい名曲です。元ネタである陽だまり系ほのぼのメロウ「GREGORY ABBOTT - Shake You Down」をガラッと一転させ、真夜中哀愁
曲紹介

【16.夜乗陰】CELLY CEL – Get It Crackin’

Pixabay_un-perfekt真夜中の郊外を飛ばしながら大音量で聴きたい1曲です。Gシンセ、Gベース、ピヨーンといったエッセンスがバランス良く盛り込まれ、音質や楽曲としての完成度という点からも、『DR. DRE - 2001』以前の9
曲紹介

【14.夜踊陰】WESTSIDE CONNECTION – Bow Down

Pixabay_NachtmahrTV真夜中のストリートを思わせる不穏な雰囲気がたまらない1曲です。ゴリゴリともブリブリとも形容し難い、鍛え上げられた筋肉のようなムキムキな雰囲気が漂います。やはりBPMは90程度が一番貫禄を感じますね。IC
曲紹介

【10.夕乗陰】MAD CJ MAC – Come And Take A Ride

Pixabay_jodeng夕方〜夜にかけての薄暗い郊外をあてもなく車で徘徊する景色が目に浮かびますが、PVでは真昼間のストリートを徘徊していますね。YouTubeの無かった2000年初頭、PVなど見ることもできず、歌詞の意味もわからないの
曲紹介

【08.夕踊陰】KING T – Let’s Make A.V.

Unsplash_Marvin Meyer夕方の哀しげなダンスチューンといったところでしょうか。薄闇の中、夜に向けてじわじわと盛り上がれる1曲です。FROSTによるラテンパートが多国籍感・郷愁を演出し、良い味を出していますね。YouTube
曲紹介

【04.昼乗陰】WC – Just Clownin’

Unsplash_Richard Lee白昼のストリートにたむろするローライダーという感じでしょうか。派手さはありませんが、中毒性のある燻銀な1曲です。私はWCのフロウが大好きなんですが、英語の意味がわからないからこそ超言語的に楽しめている
曲紹介

【03.昼乗陽】T.W.D.Y. – Players Holiday

Unsplash_Patrick Tomasso何も考えない、真っ青な空の下のクルーズに最適な1曲ですね。原曲「BILL WITHERS - Lovely Day」のBPMを下げ、随所にトロピカルなウワモノを散りばめることでリラックス感が増
曲紹介

【02.昼踊陰】ICE CUBE – Bop Gun (One Nation)

Unsplash_Klemens Kopfle出ました。私、ATAMIC DOGG の語源にもなったこの曲です。真昼間のカラッとしたストリートという感じですね。断言しましょう。「Atomic Dog」フレーズ使いは数あれど、ここまではっきり
曲紹介

【01.昼踊陽】BAD AZZ – How We Get Down

Pixabay_peterjamesanthony真夏の炎天下のビーチで大音量で聴きたいですね。ブリブリとうごめくベースラインがカラッとしたホーンと清涼感のあるコーラスを際立たせる、いかにもBATTLECATという感じの名曲です。やはり天才
曲紹介

【17.夜寛陽】DJ QUIK – Whateva U Do

Pixabay_David MarkDJ QUIK のアルバム「Rhythm-Al-Ism」からのラグジュアリーメロウです。夜景を眺めながらまったり聴きたいですね。このアルバムのジャケに写る DJ QUIK にはGの面影は一切なく、むしろラ
曲紹介

【16.夜乗陰】COOLIO – Too Hot

Pixabay_un-perfekt真夜中の孤独なドライブにぴったりな定番中の定番ですね。「KOOL & THE GANG - Too Hot」モロ使いですが、ブリブリのベースラインがGな雰囲気を醸し出しています。聴きやすいメロディと不穏な
曲紹介

【15.夜乗陽】ANT BANKS – Parlayin’

Pixabay_Robert diam夜景をバックにオープンエアでドライブしたくなる曲ですね。気持ち良いぐらいに「BOOTSY COLLINS - F-Encounter」まんま使いですが、タメの効いたビートで疾走感をプラスする等、ベテラン
曲紹介

【14.夜踊陰】XZIBIT – Get Your Walk On (Remix)

Pixabay_NachtmahrTVOG版も良いですが、FREDWRECKによるブリブリぶち上げのRemixが最高です。FREDWRECKの作品集の他、XZIBITのアルバム「Man Vs Machine」の国内版の最後にもボーナストラッ
曲紹介

【12.夕寛陰】ICE CUBE – You Know How We Do It

Pixabay_Pexels沈む夕日を眺めながら、1人でじっくり聴きたい1曲です。あのマライアキャリーもカバーしているウェッサイクラシックですね。もはや説明不要です。ちなみに、マニア御用達の人気曲「CONCRETE JUNGLE - Jun
曲紹介

【10.夕乗陰】FOESUM – In The Wind

Pixabay_jodeng夕暮れの薄紫色の空の下、少し肌寒い風を感じながらのドライブに最適な名曲です。哀愁感とグルーヴ感のバランスが完璧ですね。まさにパーフェクションです。「FOESUM」は「フォーサム」と読みますが、高校生の私は知ったか
曲紹介

【09.夕乗陽】TWINZ – Eastside LB

Unsplash_Steven Pahel夕方の海岸線をゆったりドライブしているような感覚に浸れます。ひたすら気持ち良い「DENIECE WILLIAMS - Free」のメロディーが重心低めな安定感あるビートに支えられ、どこまでも続く水平
曲紹介

【03.昼乗陽】ROSCOE – Smooth Sailin’

Unsplash_Patrick Tomassoまさにタイトル通り、快晴の海辺を流したくなりますね。たまにテレビのBGMで流れてくることもあるので、知名度はかなり高いのではないでしょうか。元ネタの Brazilian Rhyme をキンキン
曲紹介

【01.昼踊陽】DAZ DILLINGER – In California

Pixabay_peterjamesanthony真夏の真っ昼間、太陽の下、爆音で聴きたい定番ですね。イントロのタメからの開放感と、随所で響く体育ホイッスルがキモな気がします。ひたすら「In California」と連呼する VAL YOU
曲紹介

【18.夜寛陰】RICHIE RICH – Do G’s Get To Go To Heaven?

Unsplash_Usukhbayar Gankhuyag2PACに捧げられたR.I.P.チューンで有名ですね。真っ暗な部屋の中、夜空を見上げ、独り寂しく涙を流す、そんな景色が目に浮かびます。この手の哀愁曲はG-RAP、特にマイナーものの真
曲紹介

【17.夜寛陽】WARREN G – I Want It All

Pixabay_David Markまだ小田原にタワレコがあった頃、ホーミーと初めて掘りに行ったときに手に入れた思い出の1曲です。WARREN G のことは「Regulate」で知っていましたが、思春期の私はこのアルバム全体が放つ大人な雰囲
曲紹介

【16.夜乗陰】DR.DRE – Let Me Ride

Pixabay_un-perfektG-Funkは1992年に既に完成していたんですね。この後に大量に生まれる模倣品が安っぽく聴こえてしまうほど、恐ろしく良くできた名曲です。DR. DRE の功績のひとつは Hip Hop のフィールドをク
曲紹介

【15.夜乗陽】KURUPT – Who Ride Wit Us

あPixabay_Robert diamいかにもDPG系といった趣の、浮遊感と機械感が同居した定番ライディングチューンです。思春期の私は、当時まだ見たこともなかったローライダーを想像して楽しんでいました。YouTube で探すいつ聴きたいか
曲紹介

【14.夜踊陰】DOGG POUND, THA – What Would U Do

Pixabay_NachtmahrTV悪そうな音ですね。夜中の廃倉庫で繰り広げられる集会というか、抗争というか、物騒な雰囲気が満載です。(肯定や助長をする意図は全くありません)G-Funkの特徴は高音シンセとブリブリのベースラインですが、最
曲紹介

【13.夜踊陽】DJ MAGIC MIKE – Groove On

Pixabay_Cifer88Groove Onsen とほぼ同じタイトルのこちら、最強クラスのパーティーチューンですね「SHALAMAR - A Night To Remember」をまんま使いして、そのうえラップをぶち込んだ強力な一発で
曲紹介

【12.夕寛陰】EASTSIDAZ, THA – LBC Thang

Pixabay_Pexels同じアルバムだと G'd Up が注目されがちですが、私は昔から断然こっち派です。夕方というか、もう半分夜になりかけている浜辺で、ひとりぼっちでまったり浸りたいですね。YouTube で探すいつ聴きたいか(昼/夕
曲紹介

【10.夕乗陰】2PAC – Me Against The World

Pixabay_jodeng地平線に沈みゆく夕日と広大な大地が見えます。自分対世界、孤独な男の骨太な哀愁クラシックですね。ご存命なら、2023年現在、51歳だそうです。生きたまま死んでいる人もいれば、死んでもなお生き続ける人もいる。色々と思
曲紹介

【05.昼寛陽】CHICO & COOLWADDA – High Come Down

Pixabay_Heidi kiss真夏の日光を浴びながらビーチでチルしたくなりますね。特にアウトロの方で目立つプリズムのようなウワモノが太陽光を表現しており、暖かい光に全身が包み込まれるような心地よさに溢れています。出会いは、まだ駆け出し
曲紹介

【03.昼乗陽】SNOOP DOGGY DOGG – Ain’t No Fun (If The Homies Cant Have None)

Unsplash_Patrick Tomasso私の心象風景の原点のような曲です。熱海にはサンビーチというカリフォルニアのようなビーチがあるのですが、真夏にそこをクルーズする風景が目に浮かびます。青い空、太陽、ヤシの木、海、エンジンのような